令和4年度2月定例議会 委員会質問 健康福祉部

健康福祉部 3月7日(火)

1.健康福祉部におけるDXとは何ですか

【回答】オンライン診療、遠隔診療の推進と支援

2.勤務医の時間短縮を目指すためには、大枠には、医師の確保、タスクシフト、ICTの活用 が考えられる

目標達成に向け、ボトムアップ式、トップダウン式など踏まえ、ロジックモデル化の導入は考えているのか

3.生活困窮者セーフティネット の支援者の自立実績について説明を

関連して、初期相談段階から 受給者となる割合は3割だが、妥当な数としてみているのか

段階毎に外された方は どう理解されているのか

4.生活保護世帯の子どもの進学支援事業 において、学習塾や通信教育費も 対象となっているが、どのような判断か

5.西駒郷、一般質問にて理事者より、県の中心的な役割と 発言された

南には そのような県の施設が少ないので良いことですが、北信に同様な規模の施設は必要ではないですか

6.”まいさぽ”の設置地域を見ると、上伊那は多いようだ

児相の管轄と異なると思うがいかがか

7.9月の委員会質問で質問した”若い世代(特に高校生・女性)”と付け加えられていましたが、今回の資料にほ見当たらない

8.【公衆浴場】9月の委員会質問で質問しました毎日の利用者数を回答してください

【回答】1施設 約89人/日

カテゴリー: 議員活動 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です